緑内障の病型によっては注意の必要なお薬がありますので緑内障連絡カードをご活用ください。
緑内障と使ってはいけない薬について知っておきましょう
詳しくはこちらから↓(画像をクリック)
緑内障連絡カードをかかりつけ医や薬局で提示しましょう


電話: 082-581-3383
広島県安芸郡府中町鶴江1丁目25-20-2F
緑内障の病型によっては注意の必要なお薬がありますので緑内障連絡カードをご活用ください。
緑内障と使ってはいけない薬について知っておきましょう
詳しくはこちらから↓(画像をクリック)
緑内障連絡カードをかかりつけ医や薬局で提示しましょう
正常な眼底
緑内障患者の眼底
視神経乳頭の陥凹部分(丸く白い部分)が左の正常な眼底と比べて大きくなっている。
正常な視神経写真
緑内障患者の視神経写真
正常(上側)の眼底写真は視神経周辺の網膜に薄い部分(色が赤い部分)は見られない。
緑内障(下側)の眼底写真には視神経周辺の網膜に薄い部分(色が赤い部分)が見られる。
網膜が薄い部分は視神経の細胞の数が少なくなるため、視野検査に異常が現れる。
視野の変化
左は緑内障初期の方の左目の視野。黒い部分(暗点)がない。右は緑内障中期の方の左目の視野。下半分に黒い部分(暗点)がある。下は緑内障末期の方の左目の視野。黒い部分(暗点)が右半分(鼻側)に広がっている。
☆緑内障について詳しく知りたい方は日本眼科学会のページをご覧ください